その他のコース

実践集中講座

開講校舎 東京(紀尾井)、横浜、大阪、名古屋、博多
受講期間の目安
6~8ケ月

即戦力になるために

資格取得とは別に「教える」スキルをアップしたい方を対象とした講座です。
「基本パック+オプション」であなたが求める内容にカスタマイズできます。
日本語教師の資格は持ってるものの指導力に不安がある方、ボランティアとして日本語を教えているものの、体系だった指導法を学びたい方を対象に、実践力を集中的に高めることを目的にした講座です。
最新の日本語教育事情を取り入れた具体的指導法や、オンライン授業の実施法も学ぶことができます。
こんな方が
この講座を選んでいます
  • 日本語教師の有資格者で実践を学びたい方
  • ボランティアとして日本語を教えたい方
  • 自分が必要とする実践力を身につけたい方
  • 外国人に日本語を教える練習をしたい方

Curriculum

講座内容
全148単位
(理論82単位、実践66単位)

基本パック

受講料総額
234,210円(税込)
講義の様子
オンライン授業

理論科目 82単位(約62時間)

  • 初級文型Ⅰ、Ⅱ
    • 日本語初級前半から後半の学習者へ指導する際に用いる文型の理解を深め、実際に指導する際の注意点を理解する。
  • 実践Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ
    • 直接法による初級から中級の基本的な教え方を身に付ける。
  • コミュニケーション能力とロールプレイ
    • 準備中です
  • シャドーイング
    • 準備中です
  • 訂正フィードバック
    • 準備中です
  • JLPT対策
    • 準備中です
  • 介護の日本語
    • 準備中です
  • ZOOMを使った日本語授業
    • 準備中です

各科目 詳細

初級文型
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
初級文型
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
初級文型
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
初級文型
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
講義の様子

実践通学 66単位(11日間)

  • 実践Ⅰ・Ⅱ
    • 直接法による初級の基本的な教え方を身に付ける。

各科目 詳細

初級文型
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
初級文型
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
初級文型
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
初級文型
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

オプション


基本パックに下記のオプションを付けることができます。また、パックⅢとパックA、B、Cを組み合わせて受講頂くことも可能です。

パックⅢ (42単位)

中級学習者への指導法やテスト作成法等を学びます

料金表

受講料
51,450円(税込)

パックA(15単位)

実際の日本語学習者に対して実習を行います。

料金表

受講料
22,500円(税込)

パックB(30単位)

実際の日本語学習者に対して実習を行います。

料金表

受講料
45,000円(税込)

パックC(45単位)

実際の日本語学習者に対して実習を行います。

料金表

受講料
67,500円(税込)

実践集中講座 体験記

教壇に立つ不安がゼロに!!

岡野 綺音さん(20代)
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

検定対策講座

開講校舎 東京(紀尾井)、横浜、大阪、名古屋、博多
受講期間の目安
6~12ケ月

日本語教育能力検定試験の合格を目指して

毎年10月に実施される『日本語教育能力検定試験』合格を目指すための講座です。
本講座は、出題内容の基礎となる理論8科目を映像コンテンツで学習する基礎力養成授業と、検定試験問題の具体的な攻略法を検定のプロ教師が指導する双方向オンライン授業で構成されています。また、オンライン授業の前後で1回ずつ模擬試験を受けることで、どれだけ実力がついたかを実感することができます。
全てオンラインで完結(模試は在宅受験可)しますので、校舎へ通えない地域の方でも受講できます。
こんな方が
この講座を選んでいます
  • 独学での勉強が不安な方
  • 限られた時間を有効に活用して効率的に勉強したい方
  • 過去問解説をライブで聞きながら理解を深めたい方
  • 日本語教育についての知見を更に深めたい方

Curriculum

講座内容

1.理論8科目 約110時間の映像コンテンツ

理論8科目:言語と心理、教授法、文法研究、音声学、社会言語学、初級文型Ⅰ、初級文型Ⅱ、語彙意味​

2.3時間×10回の双方向オンライン配信授業

双方向オンライン授業欠席の場合、後日録画にて視聴可。

3.アルファ模試2回

アルファ模試は在宅受験可。

料金表

受講料
198,000円(税込)
※教材費も含みます。

検定直前対策講座

開講校舎 東京(紀尾井)、横浜、大阪、名古屋、博多
受講期間の目安
3ケ月

日本語教育能力検定試験に確実に合格するために

既に基本的な学習を終えられている方が合格を確実にするための実力を身に着けていただくための講座です。
全てオンラインで完結(模試は在宅受験可)しますので、校舎へ通えない地域の方でも受講できます。
こんな方が
この講座を選んでいます
  • 独学での勉強が不安な方
  • 限られた時間を有効に活用して効率的に勉強したい方
  • 過去問解説をライブで聞きながら理解を深めたい方
  • 日本語教育についての知見を更に深めたい方

1.3時間×10回の双方向オンライン配信授業

双方向オンライン授業欠席の場合、後日録画にて視聴可。

2.アルファ模試2回

アルファ模試は在宅受験可。

料金表

受講料
88,000円(税込)
※アルファ養成講座受講生は62,700円(税込)

検定直前対策講座 体験記

合格に必要なものをすべて伝授してもらいました。

森口 こはるさん
試験は一発合格が難しそうで、パート・家事・子ども達の面倒の隙間に自発的な試験勉強時間を組み込むのは困難でした。そのため「勉強のための時間を買う」感覚で、検定直前対策講座に申し込みました。


問題をメールで受信→問題を解く→次の講座までに分からない単語等を調べる…否応なく勉強することになり、対策講座に申し込んだ価値があったというものです。私は科目別に送信された問題を全て二部印刷し、一つ(A)はそのまま、もう一つ(B)に単語の意味などを書きこんで使いました。


講座では主に過去4~5年分の過去問を振り返りながら先生が解説をしてくださいます。回を追うごとにに各科目のプリントが厚くなってきたので、年度別に分けました。過去4年分の(A)(B)で8部です。同じ問題を何度も解き、前回間違えた問題を正答できたか否かを確認しました。


(A)を使って問題を解き、複数回間違えていたら(B)にマーカーを引きました。教授法は特に苦手で、マーカーだらけでした。それでマーカーされたページには付箋を貼り、必要な部分だけを振り返りやすいようにしました。


音声問題は両唇音~声門音、鼻音・破裂音・摩擦音をひらがなで区別する一覧表(C)を1分以内に書く練習をしたのが最初です。また(A)から試験Ⅱだけを抜き取り、これらを元に各口腔断面図を覚えました。


試験Ⅱ問題3の各図に対応するひらがなをさっと記入する練習は有用でした。(C)は、試験Ⅱの問題用紙9ページ余白に記入すると便利です。実際の音声を聞いての練習は、10月に入ってから過去問を各年度数回ずつやりました。


記述問題は、まず原稿用紙に過去問と攻略ガイドの模範解答を写しました。小論文の構成を覚え、短時間で400字を書くための握力を鍛えるためです。握力を鍛えるというと大げさに聞こえるかもしれません。しかし日頃ペンを持つとはいってもメモ程度、文字をせっせと書くことはないので侮ってはいけないと思います。その後同じ問題を自分の言葉で書く練習を行いました。


アルファ模試は非常に難しく、結果は「合格の可能性50%」という悩ましいものでした。ですがこれまでは時間を気にせず問題を解いており時間の感覚がなかったため、実際の時間割同様に練習ができたのはよかったと感じました。


実際の試験はこれまでに経験がないようなものもありましたが、過去問を繰り返し解くことで応用力もついていたのだと思います。無事合格通知を受け取って、努力が報われる喜びを感じることができました。

ALPHA海外実習コース

イギリス、タイ、ベトナム、ネパール、カンボジア、パラグアイ
受講期間の目安
1~3ケ月

海外実習プログラム

アルファから世界へ
アルファ国際学院が運営及び提携する海外の日本語教育機関で、実際に日本語を教える体験ができる充実の海外実習プログラムです。目的別や行ってみたい国など、様々な国を選ぶことができるのが特徴です。
こんな方が
この講座を選んでいます
  • 海外で日本語教師の経験をしてみたい方
  • 海外就職に興味がある方

Experiences

海外実習体験談
Hさん(50代兼業主婦)

Hさん(50代兼業主婦)

Hさん(50代兼業主婦)


・現在、ケニア紅茶の販売促進と大学図書館司書のダブルワーク中。趣味のキックボクシングでタイのムエタイキャンプに参加して以来タイの文化に興味を持ち、コロナ禍にタイ語を勉強しタイ語検定4級取得。タイ語を勉強する際に日本語の文型と比較しながら学んだため日本語学にも興味を持ち、タイに提携校があるアルファに入学した。修了後はタイで学んだことを生かし、学習者と共に達成感を味わいながら日本語を勉強していく教師になりたい。

Choice

選べる海外実習
アルファロンドン校

アルファロンドン校

英国ロンドン

アルファロンドン校

1999年から開校しているアルファ・ロンドン校は、社会人を中心に約120名の学習者が日本語を学んでいます。憧れの英語圏で日本語を教える経験ができるプログラムです。日本語を教えるだけでなく、英語を学びながら日本語を教えたいという方にもピッタリのプログラムです。

お問い合わせ
アルファロンドン校

アルファロンドン校

タイ・バンコク

タイ国立タマサート大学

有名国立大学タマサート大学で、日本語を教えるプログラムです。主に初級段階の学生への指導が中心となります。初級学習者への指導経験を積みたい方にピッタリのプログラムです。

お問い合わせ
アルファロンドン校

アルファロンドン校

ベトナム・ハノイ

国立ハノイ土木大学

当学院が企業と連携して行っている日本雇用促進プロジェクト『JPCAREER』の学生に対して日本語を教えるプログラムです。10か月で全くの初心者からJLPT N3レベルを目指す学生への指導です。通常の日本語指導だけでなく検定対策の指導経験を積むことができます。

お問い合わせ
アルファロンドン校

アルファロンドン校

ベトナム・ホーチミン

私立バンラン大学

当学院がNPO法人と連携し日本雇用促進プロジェクト第二弾として実施している『おもてなしプロジェクト』の学生に対して日本語を教えるプログラムです。本プロジェクトでは、日本で枯渇するホテルマンを中心にしたサービス業への就職を目指すための接客用語研修などの指導経験を積むことができます。

お問い合わせ
アルファロンドン校

アルファロンドン校

ネパール・バグダプル

アルファ・ネパール校

日本への留学を目指すための学生に対して事前教育を実施するアルファ・ネパール校での指導経験を積むことができます。ゼロ初級からJLPT N4レベルまでの教育を中心に行っています。検定対策だけでなく、日本に留学した際に必要な日常会話の会話スキルの指導も重点的に行っていきます。

お問い合わせ
アルファロンドン校

アルファロンドン校

カンボジア・プノンペン

カンボジア日本技術大学

当学院も参画し、2018年9月に設立されたカンボジア日本技術大学での実習です。同大学は、日本で社会問題になっている介護士不足を解消するために、カンボジアで日本での介護士としての就業を目指す人材を育成することを目的に設立された大学です。その中の日本語教育は当学院の監修の下、運営されております。介護の日本語教育などに興味がある方にピッタリのプログラムと言えます。

お問い合わせ
アルファロンドン校

アルファロンドン校

パラグアイ・アスンシオン

日本パラグアイ学院

業務提携をしている日本パラグアイ学院での実習です。日本パラグアイ学院は、幼稚園から高校までの一貫教育を行う私立学校です。その中の小学生から高校までの課程で日本語の指導を行っています。年少者に対しての日本語教育の経験を積むことができる貴重なプログラムだと言えます。

お問い合わせ

実践集中講座 体験記

教壇に立つ不安がゼロに!!

岡野 綺音さん(20代)
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
受講生募集中
アルファは始めたいときに始められる!
ご入学者特別プレゼント実施中