沖縄校

ご挨拶

ここは非表示になります。
宮里 育江

沖縄校校長
宮里 育江

私自身、人生のほとんどを(30年以上)日本語教師として働いており、この仕事の楽しさも大変さも両方経験しています。
もちろん、どんな仕事でも良いことも大変なこともあると思いますが、私自身は日本語教師の楽しさが大きいので、今も続けられているのだと思います。
日本語教師の楽しさは、やはり学生が成長する姿を目の前で見ることができるところです。
その喜びは、他の仕事ではなかなか体験できないことだとも思っています。
一人でも多くの方にその喜びを感じてもらいたいと思いますので、是非JSLで日本語教師を目指してもらいたいと考えています。

さて、この度私どもJSL日本アカデミーは、日本語教師養成の専門校である『アルファ国際学院』と提携し、日本語教師養成を行うことになりました。
そこで、沖縄校である「JSL日本アカデミー」について、ご紹介いたします。
1986年に設立したJSLは定員675名の沖縄最大規模の日本語学校です。
ネパール人・ベトナム人・ミャンマー人・スリランカ人・バングラディッシュ人のアジア圏の学生を中心に進学を目指し、日々勉強に取り組んでいます。

教師養成講座では実際の日本語学校のクラスに入り、日本語教師としての実践経験を積むことにより、即戦力が身につきます。
また、経験豊富な教師陣が「日本語教師」を目指す皆様のお手伝いをしますので、ご安心ください。

卒業後はJSL日本アカデミーで活躍してもらうことも可能です。是非一緒に楽しく学びましょう。
充実の実践授業

充実の実践授業

経験豊かな一流講師陣

実践授業の担当講師は経験豊富な日本語教師なので、すぐ活かせる日本語指導方法を学ぶことができます。日本語教師として必須の能力である直接法を身に付けられるので、たとえ外国語が話せなくてもプロの日本語教師になることができます。
理論は通信学習でもいつでも受講できる

理論は通信学習でもいつでも受講できる

理論は通信学習でいつでもどこでも学習ができます。

理論科目は日本語教師養成の伝統校のアルファ国際学院の質の高い授業を通信学習で学ぶことができるので、いつでもどこでも隙間時間に学習が可能です。働きながら、子育てしながらでも安心して学ぶことができます。
教育実習

教育実習

豊富な教育実習60時間で日本語教師を体験

教育実習は充実の60時間(80単位)日本語の授業はもちろん、教師として必須の能力である宿題の添削など、欠かせない業務も実体験することができます。日本語教師がどのように働くのかを講座の受講中に体験できるので、卒業後は戸惑うことなく日本語教師としてのキャリアをスタートできます。
多様性のある働き方を実現できる日本語教師

多様性のある働き方を実現できる日本語教師

沖縄最大規模の日本語学校だから修了生の就職サポートは充実

JSL日本アカデミーは、定員675名の沖縄最大規模の日本語学校です。また、企業研修やオンラインレッスンなどもあるので、多様な働き方を選ぶことができます。卒業する前から個別に相談に乗って参ります。

沖縄最大規模の日本語学校JSLで学べる420時間理論通信講座 (文化庁届出受理番

1.理論科目 18科目(256単位)

日本語教育能力検定試験の試験範囲を網羅し、合格のために必要な知識習得を目指すことから始めます。さらに、より高度な教育理論から異文化論まで、国際化時代の日本語教師として身につけておくことが必須の知識を幅広く学びます。
■文法研究 ■文字表記 ■語彙意味 ■日本語概説 ■日本語教育学 ■言語学 ■社会言語学 ■対照言語学 ■教授法 ■異文化論 ■音声学 ■初級文型Ⅰ・Ⅱ

2.理論科目 7科目(120単位)

実践的なトレーニングを中心に初級者から中・上級者までを対象にしたオールラウンドな教授法を学習します。加えて教材の選定や的確なテスト作成の方法などプロ教師として必要な知識やテクニックを身に付けるカリキュラム構成です。
■実践Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ ・Ⅳ ■評価法

2.教育実習60時間(80単位)

SNSメディアデータが見つかりませんでした。

アクセス

アルファ国際学院 沖縄校(JSL日本アカデミー内)

TEL:098-875-1456
〒901-2125 沖縄県浦添市仲西1丁目1−1
  • 420時間理論通信講座
東京本校
最寄りのバス停
バス停仲西(JSL前)徒歩1分