大阪本校ブログ
大阪本校
2020年10月22日
アルファ国際学院の420時間日本語教師養成講座は、通信講座で18科目を視聴学習し、
通学講座で5科目を学習して頂きます。
どんな科目があって、どんな内容なのか、それぞれの科目をご紹介します。
今回は、通信講座の「初級文型Ⅰ」です。
この科目で視聴する項目は、30あります。
1.みんなの日本語教科書解説
2.~28.1課~25課 解説
29.まとめ(1)
30.まとめ(2)
『みんなの日本語』という教科書は日本語学習者中でも初級・入門レベルの学習者が
使用するテキストで、1番良く使われている教科書です。
レベルに応じて『みんなの日本語Ⅰ』と『みんなの日本語Ⅱ』があります。
今回ご紹介する講座では『みんなの日本語Ⅰ』についての解説を行っています。
このテキストは日本語が話せない人でも、ひらがな・カタカナが読み書きできれば
理解できる内容になっています。
日本語学習者にとって、今後日本語を学び、中級・上級とレベルアップしていく上でも
初級での学習は大切です。そのため、「初級文型Ⅰ」の講座では、各課ごとに丁寧に解説がされています。
この講座を受講すれば、確実に『みんなの日本語Ⅰ』の内容や知識が身につけて頂けます。