大阪本校ブログ
大阪本校
2022年2月19日
コロナ禍において人の行き来が自由にできない状態が続いている中、世界に目を向けるとコロナとの共存を掲げて感染予防をしつつ通常の生活に戻る流れも生まれています。
慎重にも慎重を期して、というのが日本人らしいところかもしれません。
一方で、日本からの留学生は受け入れてもらっているにもかかわらず、その国の留学生は受け入れないという姿勢をこれ以上続けることは、相手国からは理解されにくいことでしょうし、それ以上に日本は留学生から選ばれない国となってしまうリスクが高まってしまいます。
この3月からようやく留学生の受け入れも徐々に再開していくという報道が広くなされています。
15万人近い留学生が入国を待ってくれている状態です。
日本経済新聞朝刊(2022年2月19日)
日本に興味関心を持ってくれている方々に日本語を通して日本の魅力を伝えていくことも日本語教師の大切な役割です。
日本語教師をはじめ、日本語教育に携わっておられる皆さん、この環境下においても日本へ行きたいという希望を持ち続けてくれた方々への敬意を忘れずに、もっともっと、日本のファンになってもらえるような関わりを持ち続けていきましょうね!
日本語教師養成講座 アルファ国際学院大阪本校