名古屋校ブログ
名古屋校
2020年7月10日
ついに、今月からコロナでストップしていた通学授業が再開できる運びとなりました!!
本当に、ここまで回復できたことに涙、涙です。
たくさんの万全の対策をほどこし、そして、受講生の皆様にもたくさんのご協力をお願いしての再開となりました。
再開前日ぎりぎりまで、教室の環境チェックをおこなう我らがスタッフ吉田さん!
この再開授業から、アルファでは一部授業のZoom参加を可能にしております。
電気系はやっぱり男性スタッフがいると頼もしい頼もしい。ありがたいです。
そして、模擬授業一発目は、受講生Yさん!
コロナによる休講期間中、ず~っとあたため続けられた教案と教材をついにお披露目!
なんと見事なこの画力!!
先生の評価もとっても高評価で、待った甲斐がありましたね~(≧▽≦)
こちらは、「理論科目」の最後のテストをお見事100点で締めくくられたE子さん!!
「もう目が痛いです~」と嘆きながらも、達成感にあふれたこのお顔。
E子さんはお仕事も育児もフル稼働で働きながら着実に学習を積み上げられて、ついに理論科目を全制覇!
「私はとにかく朝が一番なんです!」とご入学当初から語られていたとおり、理論科目の学習はもっぱら朝!朝!朝!
みんなが寝ているような時間帯にE子さんの学習記録を見るにつけ、私も「あ~、E子さんがんばってくださってる・・・!」とずっと陰ながら応援してまいりましたので、私も感激ひとしおです。
「できました~!」と元気はつらつお声がけくださったのはTさん!
アルファ名物、アルファ修了生の生涯の宝物、「文型抜出レポート」の半分が完成されたとのことで、ご提出くださいました!!
こちらは日本語学習者の初級文型をレポートにしていただくというアルファ独特の課題なのですが、なかなか骨の折れる作業なんです・・・・。
でも、この課題を乗り越えていくことで、アルファ東京校・森先生の名言『日本語を外国語として眺められる脳みそづくり』ができるのです。そして、日本語教師デビューしてからもずっと手元で使い続けるような代物になるレポートなんです。
Tさん、中身もお見せしたいぐらい大変見事なレポートでした。この調子で後半もがんばって作成されてくださいね!
やっぱり、受講生の皆様とお目にかかれると、こちらもがぜんエネルギー補給されます!!
再開できて、再会できて、本当によかったです。
休講していた期間も、新たにたくさんの方々にご入学いただきました名古屋校は、どんどんにぎやかに楽しくなってまいりました、本当にうれしいかぎりです。
これからも全力で受講生の皆様をサポートさせていただきます!!
名古屋校でした。