名古屋校ブログ
名古屋校
2022年5月9日
コロナ禍において滞ってきた国内外の人の行き来が少しずつ正常化してきました。
その先陣を切って、この3月から留学生の皆さんの入国が本格化しています。
希望者が皆一気に入国できれば良いのですが、1日当たりの受入上限枠があったりと、希望者全てが入国するには数カ月かかるようです。
アルファ国際学院の受講生が教育実習でお世話になっている日本語学校ICNAGOYAにも続々と留学生が入ってきています。
留学生にとっては、待ちに待った日本です。さあこれからたくさん日本語の勉強をして、進学・就職を目指していこうという若者で校舎は活気に満ちています。
そんな留学生と、養成講座受講生が初級レベルの日本語で交流する機会がありました。
初級レベルの日本語の模擬授業を行ってきた受講生にとっては、本物の初級レベルの日本語学習者の方々の会話力とはどんなものなのか、留学生にとってはネイティブの日本人との会話でどれくらいコミュニケーションがとれるのか、を体験できる貴重な機会となりました。
養成講座の受講生の皆様にとっては、普段学んでいる授業スキルをさらに向上させることで、このような留学生の方々の日本語力がより向上し、彼ら・彼女らが目指す目標達成に向けてサポートできる日本語教師の醍醐味に少しふれられたのではないでしょうか。
モチベーションアップにつながる貴重な時間を過ごすことが出来ましたね!
ゴールデンウィークも開け、今週から通学授業再開です!
また一歩ずつ、精進していきましょう!
日本語教師養成講座
アルファ国際学院名古屋校